野田市教育支援センターひばりについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1046888 更新日  令和7年4月25日 印刷 大きな文字で印刷

野田市教育支援センターひばり

内容

学習したいけれど、学校に行けず、なかなか登校するきっかけがつかめない子どもたちが、教育相談や個別指導・グループ活動等を通して、自信を回復し学校復帰できるよう、支援します。

主な業務内容

  1. 面接相談
  2. 学校訪問
  3. 発達検査
  4. 不登校・集団不適応児童生徒の状況や特性を見立て、学校と連携し、支援に向けた校内体制の構築を図る。
  5. 必要に応じた緊急支援
  6. 野田市教育支援センターひばり(小学生の部・体験活動)での学校復帰を含めた社会的自立に向けた学習支援や集団活動の援助

日時

月曜日から金曜日 9時から16時

場所

野田市教育支援センターひばり(野田市青少年センター内)

野田市教育支援センターひばり・関宿分室(関宿会館内)

電話:04-7125-8088(野田・関宿分室共通)

相談料

無料

相談員

指導主事、カウンセラー、ひばり教育相談員、教科指導員

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 指導課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1329
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。