ササクサ(笹草)(イネ科ササクサ属)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1011107 更新日  令和3年5月19日 印刷 大きな文字で印刷

ササクサ(笹草)(イネ科ササクサ属)

ササクサの図鑑

自生環境

山地の林内 など

原産地

日本在来

特徴

  • 葉の形が笹にそっくりなので、その名もずばり笹草です。笹と同じイネ科に分類される植物ですが、似て非なるものです。
  • 関東から西の暖かい地域で、山地の林内に自生します。分布の東の端に位置するためか、千葉県内では比較的少ない植物です。野田市では、中央の杜が唯一確実な自生地で、きちんと保全されているため安定して生育しています。
  • 8月から10月頃に花の穂がのびてきます。花後にできる果実には、刺のような芒があり、洋服や動物の体にくっついて、遠くへと運ばれていきます。

ササクサの画像その1。この部分が花の穂。

ササクサの画像その2。花の穂には小穂と呼ばれる細長いものがいくつもつく。

ササクサの画像その3。葉の様子はササにそっくり。

地味な草にも注目!

ササクサは全体的に地味で、下手すると花が咲いても気づかないほどです。このような植物は、色鮮やかな花や果実をつける植物とちがい、見過ごされたり、雑草扱いされてしまうことが多々あります。しかし、見た目が地味でも、きちんと地域の生態系の一員として役立っていたり、ササクサのように希少種だったりすることもあります。

市内の分布状況

現在、野田市内で確実に見られるのは「中央の杜」のみです。中央の杜は、保全管理が行われているため、今のところ生育は安定しています。

市内の分布状況の図

生育を脅かす要因

  • 荒廃
  • 開発

千葉県内では北部の山林内に自生していますが、もともと数は少なめです。中央の杜ではきちんとした保全管理が行われているため、生育は安定しています。

レッドリストの位置づけ

  • 千葉県…C(要保護生物)
  • 環境省…なし

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。