ショウブ(菖蒲)(ショウブ科ショウブ属)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1021668 更新日  令和3年5月21日 印刷 大きな文字で印刷

ショウブ(菖蒲)(ショウブ科ショウブ属)

ショウブの図鑑

自生環境

水路、湿地 など

原産地

日本在来

特徴

  • 池のまわりや水路の中など、比較的水深の浅い場所に生える多年草です。地中に太い地下茎があり、これを横にのばしながら広がっていきます。葉のかたちがマコモなどに似ていますが、葉色は濃く、ちぎるとさわやかな香りがします。
  • 初夏に花の穂を出します。穂のつく位置が低いため、葉をかきわけるようにして株もとを確認し、ようやく分かるという感じです。穂は長さ4センチメートルから8センチメートル程度、表面にとても小さな花がびっしりとついています。葉の途中から穂が出ているように見えますが、そう見えるだけで、穂より下が花茎、上が苞に相当します。
  • 穂は花が咲き終わった後もしばらく残り、茶色い残骸のようになります。果実っぽいものが膨らむことがありますが、結実率がかなり低く、タネはほとんどできません。

ショウブの画像その1。花の穂より上は葉ではなく苞という部分。苞。茎。花の穂。表面に小さな花がびっしりとついている。

ショウブの画像その2。咲き終わった穂の残骸は秋まで残ることが多い。花後に果実が膨らむもののほとんどタネはできない。

ショウブの画像その3。葉は深緑色。ちぎると、さわやかな香りがある。ショウブ。ショウブ。

お風呂に入れるのは

5月5日の子どもの日には、ショウブの葉をお風呂に入れて、ショウブ湯にする習慣があります。さわやかな香りがするショウブの葉は疲れを癒し、邪気を払うと言われています。ところで、ショウブ湯に入れるショウブは、アヤメ科のハナショウブではなく、サトイモ科の本種です。ハナショウブの葉は有毒で、人によっては皮膚炎を起こす可能性があるため、間違えないようにしたいところです。

市内の分布状況

市内全域に分布。水路や湿地、沼の縁などで見ることができます。

市内の分布状況の図

生育を脅かす要因

  • 開発
  • 競合or駆逐

市内全域の水辺に見られますが、どこにでもと言えるほどではありません。河川改修や湿地の埋め立て、外来種の繁茂などは、生育を脅かす重大な要因となります。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。