オシロイバナ(白粉花)(オシロイバナ科オシロイバナ属)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1023466 更新日  令和元年8月8日 印刷 大きな文字で印刷

オシロイバナ(白粉花)(オシロイバナ科オシロイバナ属)

オシロイバナ(白粉花)(オシロイバナ科オシロイバナ属)

自生環境

道ばた、畑地 など

原産地

熱帯アメリカ

特徴

  • 世界中で栽培されている園芸植物で、日本には江戸時代以前に渡来したと言われています。熱帯地方からやってきた植物であるため寒さは苦手ですが、市内でも越冬はできているようです。霜が降りると地上部は溶けるように枯れてしまいますが、根茎が生きています。
  • 花は夜咲きで、だいたい16時ごろから咲きはじめることから、英語名はずばりfour-o’clock(フォー・オクロック)と言います。暑いうちは朝が来るとともにしぼんでしまいますが、涼しくなると午前中も花が開いたままとなります。
  • タネは苞に包まれた状態で成熟します。完熟すると苞が星形に開いて、真っ黒に熟したタネが顔を出します。タネの表面には細かいしわがびっしりと刻まれています。

オシロイバナの画像その1。

オシロイバナの画像その2。

オシロイバナの画像その3。

お化粧ごっこができる

オシロイバナのタネは真っ黒ですが、割ると中から「白い粉」が出てきます。これを肌につけてのばすと、まるで「おしろい」を塗ったかのように白くなります。オシロイバナの名前はここに由来します。この白い粉の正体は胚乳、つまり発芽のために備蓄してある養分です。ただオシロイバナは有毒植物です。肌に塗って遊ぶのは問題ありませんが、口に入れないほうが良いでしょう。

市内の分布状況

普通は庭に栽培されますが、こぼれたタネでよく増えるため、あちこちに野生化しています。

市内の分布状況の図

予想される被害

・駆逐

もともとは庭の花でしたが、あちこちで野生化しています。今のところは比較的おとなしいのですが、気候の温暖化が進むと、旺盛に繁茂するようになる可能性があります。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。