令和7年10月23日定例記者会見

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1049287 更新日  令和7年10月24日 印刷 大きな文字で印刷

【市制施行75周年記念事業】

未来の野田市を担う子どもたちと共に第43回野田市総合防災訓練を開催『来て、見て、知って、体験する』

お問い合わせ:危機管理課・04-7136-1779

《介護、障がい福祉職員の確保と定着に向けて》

介護・障がい福祉職員合同就職相談会を11月23日に開催「のだでやってみよう!介護・障がい福祉のしごと!」

お問い合わせ:介護支援課・04-7199-2574
            障がい者支援課・04-7199-3732

【市制施行75周年記念事業】

《市民の文化芸術活動の集大成》野田市文化祭で舞台発表や作品展示「11月3日は野田ガスホールで式典も」

お問い合わせ:生涯学習課・04-7123-1366

【市制施行75周年記念事業】

《11月9日は、119番の日》消防救急フェア2025を開催「11月9日から15日まで秋季全国火災予防運動」

お問い合わせ:消防本部予防課・04-7124-0114

【市制施行75周年記念事業】

《市民活動団体と市民との交流》のだ市民活動ふれあいフェスティバル2025を開催

お問い合わせ:生活支援課・04-7199-2573

【市制施行75周年記念事業】

JAちば東葛野田地区農業まつりを開催「地域を!農業を!盛り上げよう!」

お問い合わせ:ちば東葛農業協同組合・04-7140-2203

【市制施行75周年記念事業】

《野田青年会議所主催》野田市コスプレフェスを開催「時を越えて、文化と出会う」

お問い合わせ:野田青年会議所  白島・080-7972-7824

【市制施行75周年記念事業】

野田市駅前で夕焼けマルシェを開催「キッチンカーなど13店舗が野田市の魅力を発信」

お問い合わせ:野田の食を盛り上げる会 瀬能・080-6528-0912

【市制施行75周年記念事業】

第77回野田地区理大祭が開催「理科大生の個性と情熱が織りなす2日間」

お問い合わせ:野田地区理大祭実行委員会(代表)茅野・080-2352-7919
                                                        (広報)相本・080-6897-8565

【市制施行75周年記念事業】

高校生レストランの店名「のだかまキッチン」に決定! 市内外からオンライン投票などで延べ2,740人が投票

お問い合わせ:PR推進室・04-7199-2090
                        管財課・04-7199-4958

令和7年11月の月間行事予定

お問い合わせ:広報広聴課・04-7189-7048

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。