清水公園の近くに児童センターが8月に開館

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1035125 更新日  令和4年6月13日 印刷 大きな文字で印刷

児童センターイメージ図

市では、乳幼児から高校生までの異なる年齢の子どもたちが集い、安全に遊びながら交流することで、社会性や自主性、創造性などを学べる拠点施設として、また、子育て支援を通じて保護者の交流や子どもたちの体験活動を市民が支える地域交流の拠点として、楽しく遊びながら学ぶことができる新たな児童センターを8月に開館します。
施設には、水遊び場や大型遊具、芝生広場、バスケットゴールやボルダリングウォールのあるプレイルーム、音楽スタジオ、調理ルーム、パソコンコーナー、創作コーナーなどがあり、多目的に遊べます。利用方法などの詳細は次号以降でお知らせします。

記事の内容に関するお問い合わせ

児童家庭課

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。