野田むらさきの里ふれあいウオーク2022

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1035589 更新日  令和4年8月12日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和4年8月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

ウオーキングのコースの画像
ウオーキングの3コース

市内の名所や江戸川河川敷などを散策しながらウオーキングしてもらおうと、今回のふれあいウオークは、気軽に参加いただける、4キロメートルのコースも実施します。
参加賞やコース途中の給水ポイント(キッコーマン煉瓦蔵)などでは市内協賛企業からのおもてなしのプレゼントもあります。

日時

10月30日(日曜日)9時30分に清水公園エントランスをスタートし、指定のコースを巡ってスタート地点に戻る(ゴール最終受付時間は15時まで)

コース

  1. 健脚コース(15キロメートル)=清水公園エントランス→江戸川河川敷運動広場→野田橋→キッコーマン煉瓦蔵→愛宕神社→清水公園エントランス
  2. ファミリーコース(8キロメートル)=清水公園エントランス→座生見晴らし公園→野田橋→キッコーマン煉瓦蔵→愛宕神社→清水公園エントランス
  3. おてがるコース(4キロメートル)=清水公園エントランス→金乗院→花ファンタジア入口→座生見晴らし公園→清水公園エントランス

費用

300円(当日申し込みは500円)
注:中学生以下と障がい者(介助者1人含む)は無料。市外在住者はそれぞれ200円増

申し込み

10月14日(金曜日)までに郵便局で口座番号00130‐0‐428195に払い込む(払込取扱票の加入者名は「NPO法人千葉県ウオーキング協会大会係」、金額、通信欄は「大会名・氏名・フリガナ・性別・年齢・参加コース」、依頼人欄は「郵便番号・住所・氏名・電話番号」を明記)

記事の内容に関するお問い合わせ

スポーツ推進係・電話番号:04-7123-1367

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。