のだ市民活動ふれあいフェスティバル2022 3つのイベントを初同時開催
注:本市報html版は市報のだ令和4年11月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
市では、たくさんの方が参加し楽しみながら交流することで、市民活動の輪が広まったり、福祉への理解が深まるよう、これまで別々に開催していた、3つのイベント(市民ふれあいハートまつり・福祉のまちづくりフェスティバル・市民活動元気アップふぇすた)を「のだ市民活動ふれあいフェスティバル2022」として、同時に開催します。
会場での感染対策にはご協力をお願いします。なお、感染状況で中止する場合があります。
日時
12月11日(日曜日)10時から15時15分まで
場所
中央公民館・総合福祉会館・勤労青少年ホーム・野田ガスホール(文化会館)
会場 | 内容 |
---|---|
野田ガスホール | 舞台発表(大ホール)・体験・展示(ロビー) |
中央公民館・総合福祉会館 | 舞台発表(講堂)・実演・体験・展示(会議室など) |
時計の広場 | 販売 |
勤労青少年ホーム | パラスポーツ体験・シルバーリハビリ体操(体育室) |
イベントの紹介
第21回市民ふれあいハートまつりポスター展・表彰式
中央公民館講堂にて、市内小・中学校から応募のあった全作品を展示します
スタンプラリーに参加すると、記念品がもらえます(先着1,000人)
イベント会場内で実施
クラフト飛行機を作り飛ばそう!(事前予約制)
内容
クラフト飛行機を作って飛ばすワークショップ
対象
小学生の親子
時間
10時50分から正午まで
場所
中央公民館1階講堂
費用
無料
定員
先着25組(50人)
申し込み
11月29日(火曜日)9時から市民活動支援センター・04-7197-1543か、2次元コードから
記事の内容に関するお問い合わせ
- 市民ふれあいハートまつりは野田市社会福祉協議会・電話番号:04-7124-3939
- 福祉のまちづくりフェスティバルは生活支援課・電話番号:04-7199-2573
- 市民活動元気アップふぇすたは市民活動支援センター・電話番号:04-7197-1543
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。