パブリック・コメントで皆さんの意見を募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1036368 更新日  令和4年11月28日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和4年12月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

市では皆さんの意見を市政に取り入れるため、基本的な計画や条例などを決定する前に素案に対して広く意見を募集するパブリック・コメント手続きを行っています(意見の募集概要は表のとおり)。

閲覧場所

各担当課窓口、市役所・いちいのホールの行政資料コーナー、各公民館、各図書館、生涯学習センター(欅のホール内)や市ホームページ

提出方法

所定の用紙か任意の書式を募集期間内に直接持参(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)するか、閲覧場所の意見投函箱に投函か、市ホームページ「ちば電子申請サービス」から提出するほか、ファクス、郵送(最終日の消印有効)のいずれかの方法で、案件名と素案に対する意見、住所・氏名(法人その他の団体の場合は所在地・団体名・代表者氏名)を明記し、都市計画課(電話番号:04-7123‐1193)、児童家庭課(電話番号:04-7123‐1093)へ送付を

意見を募集する案件名の一覧
案件名 募集期間 担当課
野田市都市計画マスタープラン(素案) 12月16日(金曜日)まで 〒278-8550
野田市都市計画課
ファクス:04-7122-1558
野田市用途地域指定基準(素案) 12月16日(金曜日)まで 〒278-8550
野田市都市計画課
ファクス:04-7122-1558
野田市エンゼルプラン第5期計画(野田市子ども・子育て支援事業計画(第2期計画))中間見直し(素案) 12月8日(木曜日)から令和5年1月11日(水曜日)まで 〒278-8550
野田市児童家庭課
ファクス:04-7123-1087
野田市マンション管理適正化推進計画(素案) 12月8日(木曜日)から令和5年1月11日(水曜日)まで 〒278-8550
野田市都市計画課
ファクス:04-7122-1558

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。