発熱症状時にオンライン診療も可能に

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1036587 更新日  令和4年12月27日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和5年1月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

オンライン診療の流れを図解した画像

新型コロナとインフルエンザの同時流行に備え、県では、「千葉県オンライン診療センター」を設置しました。
重症化リスクの低い方などは、抗原検査キット(研究用は不可)の自己検査でコロナが陰性となった場合、オンライン診療が受診できます。
重症化リスクの高い方は、基本的に発熱外来などにおいて対面診療での受診をお勧めしています。重症化リスクの高い方のうち、基礎疾患のある方や65歳以上の方、妊娠中の方は、受診する医療機関がない場合に、自己検査でコロナが陽性となって希望する方は、オンラインで受診していただくことも可能です。
オンライン診療を受診した結果、対面診療をお勧めする場合もあります。
なお、対象者は、新型コロナやインフルエンザの流行状況、発熱外来のひっ迫状況を踏まえ、県で随時見直されます。

期間

2月28日(火曜日)まで

診療時間

9時から18時まで(土曜日・日曜日・祝日も可)

申し込み

千葉県オンライン診療センターホームページ(図1を参照)から申込む(1日の受付上限人数あり)
注:電話申し込み不可

問い合わせ

保健センター・04-7125‐1189

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。