サイクリングロードに循環式トイレやベンチを設置

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1045706 更新日  令和7年3月21日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和7年4月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

市の周囲の堤防上に設置されたサイクリングロードは、見晴らしが良く、多くの方がサイクリングや散歩、ジョギングなどを楽しんでいます。
1周すると約60キロメートルあり、特に県立関宿城博物館は休憩スポットとして人気の施設でありますが、江戸川堤防上(利根運河から関宿にこにこ水辺公園まで)の全長約24・6キロメートル区間に休憩所やトイレがなかったことから、市では、トイレやベンチ、サイクルラックを備えた休憩所を金野井大橋の南側に設置しました。
設置したトイレは、太陽光パネルと蓄電池を組み合わせて外部から電源供給することなく、さらにミネラルイオン溶液を使って汚水を再生し循環する方式で、環境に配慮しています。
また、外部から電力と水を供給しないで使用できるトイレであることから、災害時は防災トイレとしても機能します。
この自己完結型トイレは、駒﨑興業ゴールデンスラム テニスコート(総合公園庭球場)前と山崎小前あそびの広場にも設置しています。
市では、自己完結型トイレを増設し防災力の強化も進めています。

金野井
休憩所のトイレやベンチ、サイクルラック
いち
位置図

記事に関するお問い合わせ

スポーツ推進課・電話番号:04-7123‐1367

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。