暑い日はみんなで泳ごう 小学校プールを開放
注:本市報html版は市報のだ令和6年7月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
市では、老朽化のため休止している総合公園水泳場の代替措置として、市民の水遊びや水泳できる場を提供しようと、今年度は、8月中に学校プールの一般開放します。
学校プール開放(5校)
日時
七光台小学校、みずき小学校:8月1日(木曜日)から7日(水曜日)まで
東部小学校:8月10日(土曜日)から16日(金曜日)まで
中央小学校、関宿中央小学校:8月19日(月曜日)から25日(日曜日)まで
利用時間
第1部(9時から10時30分まで)、第2部(11時から12時30分まで)、第3部(14時から15時30分まで)の1日3回
対象
幼児以上(小学3年生以下の児童は水着を着用した保護者の同伴が必要、おむつの取れない幼児は利用不可)
料金
無料
定員
各部原則50人
申し込み
当日直接会場へ(駐車台数に限りがありますので、できるだけ車での来場はご遠慮ください)
注:暑さ指数31以上は中止(中止の連絡は、まめメールやライン、フェイスブックで配信)
持込不可品
100センチ以上の浮輪、乗れる大型浮具、水鉄砲、ビーチボール、水中マスク、フィン、シュノーケル、ガラス製品、アルコール類、サンシェード・テント類、ボディーボード、食べ物、イス・テーブル類、パラソル、車輪付きのもの(ベビーカー・キャリーバッグなど)、その他危険と判断したもの
注:浮輪やアームヘルパー、ビート板、水中ゴーグルなどは持ち込み可能
当日実施可否の問い合わせ
七光台、中央小・電話番号080‐4065‐6543、みずき、東部、関宿中央小・電話番号070‐3124‐0023
記事に関するお問い合わせ
スポーツ推進課 電話番号04-7123-1367
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。