まめバスのルートとダイヤが 10月1日から変わります
注:本市報html版は市報のだ令和6年9月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
市では、皆さんが公共施設や病院、商業施設へ移動する手段として、コミュニティバス「まめバス」を運行しています。通勤時間帯の利用本数を多くするなど、利用実態に合わせた見直しを行い、10月1日(火曜)から新しいルートとダイヤでの運行を開始します。
新運行のルート図・時刻表は、市内を4地区(関宿・北部・中央・南部)に分けたA4サイズの折り畳み式リーフレットとなり、今回は全戸配布はしません。9月20日(金曜)からまめバス車内や市役所、関宿支所、各出張所、市内各駅などで配
旧ルート名 |
新ルート名 |
変更点 |
関宿城ルート | 変更なし | 関宿はやま工業団地にバス停を新設し、路線バス補完のため、関宿城博物館までの区間を折り返し運行します。 |
北ルート関宿 (七光台経由) |
関宿七光台ルート | 他ルートと重複するいちいのホールへの経由を取りやめ運行距離を短縮し、通勤通学者が集中する朝の時間帯の利用者に配慮し、増便して運行します。 |
北ルート関宿 (イオンタウン経由) |
関宿イオンタウンルート | 木間ケ瀬公民館と関宿高校への利用を考慮し、新たに木間ケ瀬公民館入口、関宿高入口、岩井関宿野田線を経由し、重複する他ルートと1時間程度ごとに交互に運行します。 |
新北ルート | 変更なし | 起終点をいちいのホールから関宿総合公園に変更し、江戸川沿いの地域の経由を取りやめ、県道我孫子関宿線、国道16号線の経由により路線バスとの重複を避け、新規利用を見込みベルク野田柳沢店前を経由し運行します。 |
北ルート清水 | 清水ルート | 岩名一丁目の利便性向上として、プラタナス通りにバス停を増設し、重複する他ルートと1時間程度ごとに交互に運行します。 |
北ルート堤台 | 堤台ルート | 桜の里・堤台地域の利便性向上として、新たにつつみ野地域の住宅街を経由し、重複する他ルートと1時間程度ごとに交互に運行します。 |
中ルート | 変更なし | 起終点を堆肥センター入口からイオンタウンに変更し、目吹・船形地域の経由を取りやめ、運行距離を短縮し、増便運行します。 |
南ルート中根 | 中根ルート | 二中通り・平成やよい通りの経由を取りやめ運行距離を短縮し、市役所から梅郷駅までの区間を旧日光街道の直進により、増便運行します。 |
南ルート愛宕駅 | 愛宕ルート | 通勤通学者が集中する朝の時間帯の利用者に配慮して増便し、重複する他ルートと1時間程度ごとに交互に運行します。 |
南ルート大殿井 | 大殿井ルート | 野田市水道部を転回場所と休憩場所の拠点として新設し、さわやかワークのだから市役所までの区間を折り返し運行します。 |
南ルート(循環) | 南循環ルート | 東京理科大学を拠点としてバス停を新設し、重複する他ルートと1時間程度ごとに交互に運行します。 |
新南ルート | 変更なし | 今上・木野崎地域の経由を取りやめ、二中通りと平成やよい通りを経由し、東京理科大学を拠点としてバス停を新設し運行します。 |
記事に関する問い合わせ
企画調整課:04-7123-1065
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。