【市制施行75周年記念事業】市民参加型の水防演習を5月11日に開催
注:本市報html版は市報のだ令和7年5月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
市制施行75周年記念事業
市民参加型の水防演習を5月11日に開催
市では、台風による洪水などへの備えや水害による被害を最小限に抑えようと水防演習を実施しています。今年は市制施行75周年を記念して、従来の水防演習に、次世代を担う小中学生にも水防活動を学んでもらい、市民参加への意識と水害対策への意識を高めてもらおうと、市内小中学校4校(岩木小学校、尾崎小学校、岩名中学校、川間中学校)の子どもたち(希望者)が参加します。
5月11日日曜日9時から正午まで岩名地先の江戸川河川敷運動広場で、演習と体験コーナー(降雨体験車による降雨体験、災害時の特殊車両の展示、市内の建設業協同組合による土のうづくり体験、建設機械の展示、市職員による洪水時のマイ・タイムライン作成の説明、市消防職員による水難救助艇の展示紹介など)を実施します。市内小中学校4校以外の児童・生徒などで、見学や体験してみたい方は、当日会場へお越しください。
記事の内容に関するお問い合わせ
管理課・電話番号:04-7199-2061
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。