公民館講座の企画アイデアを市民から募集し協働で実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1046877 更新日  令和7年4月24日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和7年5月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

 市では、市民の皆さんが持っている知識や経験を活用して、公民館で実施する講座や催しの企画を提案してもらい、公民館とともに実施・運営していただいています。
 今年度も、企画から運営まで公民館と協働で実施する講座(2講座)を募集します。地域の活性化や同じ目的、趣味を持つサークルの育成につながるようなアイデアを応募してください。
【対象】市内で活動する団体や市内在住・在勤・在学の個人
【実施費用】1事業10万円まで
【応募方法】5月30日(金曜日)までに各公民館、生涯学習センター、生涯学習課で配布の提案書に必要事項を記入し事業計画書、費用内訳書その他必要書類と共に直接持参してください
注:応募書類は市ホームページからダウンロード可
注:提案の採用の有無に関わらず応募者への謝礼はありません

あいであ
皆さんの革新的なアイデアを募集します

記事に関するお問い合わせ

中央公民館・電話番号:04-7124‐1558

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。