終戦から80年・市制施行75年の節目に 現代の平和の礎を築いた鈴木貫太郎翁の功績を紹介
注:本市報html版は市報のだ令和7年8月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
終戦から80年・市制施行75年の節目に
現代の平和の礎を築いた鈴木貫太郎翁の功績を紹介
今年は、郷土の偉人である鈴木貫太郎翁が内閣総理大臣として日本を終戦に導いてから80年の節目に当たります。市では、貫太郎翁の功績を皆さんに深く知っていただくために、市役所と興風図書館の2か所で市制施行75周年記念・鈴木貫太郎記念館出張展示を行います。
日時・場所
(1)8月14日(木曜日)から19日(火曜日)9時から17時(初日は正午から、最終日は正午まで)・市役所1階ふれあいギャラリー(8月16日(土曜日)、17日(日曜日)10時から11時、13時から14時は学芸員による展示解説(ギャラリートーク)を実施)、(2)8月19日(火曜日)から9月15日(月曜日)(月曜日休館、ただし祝日の場合は開館)9時から19時・興風図書館2階展示コーナー

記事の内容に関するお問い合わせ
(1)市政推進室・電話番号:04-7199-4914
(2)興風図書館・電話番号:04-7123-7611
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。