野田市は健康スポーツ文化都市・市制施行75周年記念事業
注:本市報html版は市報のだ令和7年8月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
野田市は、夢のある住みよいまち、元気で明るい家庭を築けるまちを目指し、令和5年4月1日に、健康スポーツ文化都市を宣言しました。
今年度は、市制施行75周年記念を祝うための記念事業を冠した各種イベントを順次、紹介していきます。
野田文化研究会 うたごえウエーブ「一歩入ると笑顔との出会いが!」
日時・会場
9月6日土曜日13時30分から15時30分・中央公民館
内容
ステージリーダーに「ゴンドラ」さんを迎えて秋の歌を歌う
定員・費用
先着80人・1,000円
申し込み
事前に電話で申し込み
問い合わせ
荒井・電話番号:080-6737-0332
保健推進員主催の講演会「令和の妊娠、出産、子・孫育て 妊娠中から3歳編」
日時・会場
9月11日木曜日13時30分から15時・保健センター
内容
棒田明子氏(元育児雑誌編集者)による講演
定員・費用
先着40人(先着12人は希望すれば4歳未満の保育あり)・無料
申し込み
事前に電話か直接窓口で申し込む
問い合わせ
保健センター・電話番号:04-7125-1190
関宿保健センター・電話番号:04-7198-5011
野田市民テニス大会(シニアミックスダブルス)
日程・会場
9月17日水曜日(雨天時は10月1日水曜日)・駒﨑興業ゴールデンテニスコート
対象
男女ともに55歳以上のペア(令和7年12月31日時点)
費用
1組4,000円
申し込み
8月28日木曜日までに2次元コードで申し込む
問い合わせ
ロイヤルSCテニスクラブ・電話番号:04-7138-2737

生涯学習ゲートボール大会
日時・会場
9月21日日曜日(荒天時は22日月曜日)8時45分から・福田ゲートボール場
内容
1チーム5人制のリーグ戦
費用・持ち物
1人300円・スティック持参
申し込み
9月1日月曜日までに電話で申し込む
問い合わせ
中村・電話番号:04-7125-0696
東葛地域親善ゲートボール大会
日時・会場
9月26日金曜日(荒天時は27日土曜日)8時45分から・福田ゲートボール場
内容
1チーム5人制のリーグ戦
対象
東葛地域管内の各支部に所属の県連盟会員
費用・持ち物
1人500円・スティック持参
申し込み
9月1日月曜日までに電話で申し込む
問い合わせ
中村・電話番号:04-7125-0696
野田ライオンズクラブチャリティーゴルフ大会
日時・会場
10月24日金曜日7時30分から・野田市パブリックゴルフ場けやきコース
内容
新ペリア方式
費用
13,100円(プレー費8,100円・チャリティー・賞品費・パーティー費5,000円、食事代込み)
申し込み
9月19日金曜日必着で所定の様式(2次元コードで確認)に氏名、ふりがな、生年月日、携帯電話番号を明記し、ファクスか電子メールで申し込む
問い合わせ
野田ライオンズクラブ・電話番号:04-7125-7166(月曜日、水曜日、金曜日の10時から16時)
ファクス:04-7125-5836

ギネス世界記録(R)に挑戦
ギネス世界記録(R)「8時間で50mリレーを走った最多人数」に挑戦します。新記録を達成するため、皆さんの応募をお待ちしています
日時・会場
12月20日土曜日9時から17時・インフォマージュアリーナ(総合公園体育館)
対象
市内在住、在勤、在学の小学生以上で50メートルを16秒以内で完走できる方
申し込み
8月19日火曜日から9月17日水曜日に申込用紙を郵送〒278-8550行政管理課か直接窓口へ(応募多数の場合は応募内容をもとに選抜)
申込用紙配布場所
市ホームページ、総務課、行政管理課、各公民館
問い合わせ
行政管理課・電話番号:04-7199-4985
総務課・電話番号:04-7123-1071(いずれも平日のみ)
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。