愛宕駅周辺の駐輪場は市営から民営へ
注:本市報html版は市報のだ令和7年8月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
愛宕駅前周辺の整備が進み、愛宕駅の東口側に、8月11日月曜日から民営の有料駐輪場(サイクルプラザマンスリー愛宕駅前・バイクプラザマンスリー愛宕駅前)が開設されました。
これに伴い、愛宕駅周辺3か所の暫定無料駐輪場は、8月17日日曜日で閉鎖し、18日月曜日からは利用できなくなりますので、自転車とオートバイ(原付・中型)の駐車は、開設した民営の駐輪場を利用してください。
料金などの詳細や申し込みは、運営会社のホームページで確認してください。
また、暫定無料駐輪場に残っている自転車などは、9月以降に自転車等保管所(旧専売公社跡地)へ移動します。
市では民営の駐輪場を定期利用する学生に1か月当たり500円を助成しています。
令和7年4月から9月までの利用分は、領収書などを保管していただくことで、10月に申請することができます。
関連記事
記事に関するお問い合わせ
民営駐輪場は、アグナス株式会社・電話番号:045-264‐4466(8月17日日曜日まで夏期休業)
暫定無料駐輪場・学生助成金は、市民生活課・電話番号:04-7199‐4898(平日のみ)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。