終戦から80年の節目に鈴木貫太郎翁の功績を紹介する講演会や展示会を開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1048847 更新日  令和7年9月11日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和7年9月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

終戦から80年の節目に

鈴木貫太郎翁の功績を紹介する講演会や展示会を開催

 今日の平和を語る上で鈴木貫太郎翁の功績は大きなものです。
 市では、日本を終戦に導いた貫太郎翁を郷土の偉人として、その功績を後世に伝えるとともに、全国に広めていく拠点になるよう、鈴木貫太郎記念館の再建に取り組んでいます。
 8月30日には、孫娘の鈴木道子氏を招き、家族から見た貫太郎翁の人柄、終戦に導いた内閣総理大臣としての姿などを語っていただく講演会や、終戦前夜の模様を描いた「日本のいちばん長い日」の映画上映会を行い、市内外から996人が来場しました。
 展示活動も市役所1階ふれあいギャラリーや興風図書館のほか、群馬県前橋市や流山市など市外でも開催し、鈴木貫太郎記念館再建への全国的な機運を醸成するための活動を行っています。

syasinn
貫太郎翁との実際の会話や祖父の人物像、平和への思いなどを紹介

関連記事

記事の内容に関するお問い合わせ

市政推進室・電話番号:04-7199-4914

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。