秋季全国火災予防運動防火対策はできていますか
注:本市報html版は市報のだ令和7年11月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
11月9日(日曜日)から15日(土曜日)まで秋季全国火災予防運動が行われます。それに合わせて市では、11月8日(土曜日)に市役所で消防救急フェアを開催します
防火ポスター展
11月11日(火曜日)から17日(月曜日)生涯学習センター(欅のホール内)ギャラリーで開催し、入選作品34作品を展示します。最優秀賞の田中琳さん(柳沢小)の作品は防火ポスターとして、市内の店舗や事業所、公共施設などに掲示します
防火防災意識を高めましょう
市内の昨年中の火災発生件数は52件で、出火原因で多いのは、放火が7件、枯草焼きが5件、たばこが4件です。火災が発生しやすい季節を迎えるにあたり、市民の皆さんが防火意識を高めることで、火災の防止や被害を最小限に抑えられます。防火防災の意識を再確認しましょう
記事に関する問い合わせ
消防本部予防課・電話番号:04-7124-0114
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。