野田市は健康スポーツ文化都市・市制施行75周年記念事業
注:本市報html版は市報のだ令和7年11月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
野田市は、夢のある住みよいまち、元気で明るい家庭を築けるまちを目指し、令和5年4月1日に、健康スポーツ文化都市を宣言しました。
今年度は、市制施行75周年記念を祝うための記念事業を冠した各種イベントを順次、紹介していきます。
国際交流フェスタ
日時・会場
11月29日(土曜日)10時から16時まで・野田ガスホール(文化会館)、総合福祉会館、中央公民館
内容
武神館の師範による手裏剣・長縄・棒術の実演など
費用
入場無料
申し込み
不要・当日会場へ
問い合わせ
野田市国際交流協会・電話番号:04-7179-5615
民俗芸能のつどい
日時・会場
11月30日(日曜日)13時から15時45分まで・欅のホール(小ホール)
内容
民俗芸能連絡協議会加盟する団体と市内小中学生による舞台発表
申し込み
不要・当日会場へ
問い合わせ
生涯学習課・電話番号:04-7199-8595
市民アイデア事業・クリスマスミニコンサート ハンドベルクワイアLargo
日時・会場
12月1日(月曜日)12時15分から12時45分まで・市役所1階ラウンジ
内容
クリスマスソングや野田市歌など
費用
無料
申し込み
不要・当日会場へ
問い合わせ
市民生活課・電話番号:04-7123-1083
野田市スポーツ協会スポーツの集い「人生のハードルの楽しみ方」
日時・会場
12月6日(土曜日)13時から15時30分まで・興風会館
内容
表彰式と寺田明日香氏(東京オリンピックハードル日本代表)の講演
費用
入場無料
申し込み
不要・当日会場へ
問い合わせ
興風会・電話番号:04-7122-2191
デフスポーツを通して伝えられること
日時・会場
12月12日(金曜日)13時30分から15時まで・中央公民館
内容
デフサッカー日本代表の瀧澤諒斗選手の講話
定員・費用
先着50人・無料
申し込み
12月10日(水曜日)までに電話か市ホームページ(ちば電子申請サービス)か直接窓口で申し込む
問い合わせ
中央公民館・電話番号:04-7124-1558
野田文化研究会うたごえウエーブ「サンタクロースから愛をお届けしますあなたに」
日時・会場
12月14日(日曜日)13時30分から15時30分まで・中央公民館
内容
ステージリーダーに山岸あかねさん、松根ひろみさんを迎え冬の歌などを歌う
定員・費用
先着80人・1,000円
申し込み
事前に電話で申し込む
問い合わせ
沖田・電話番号:090-6952-5358
春風亭一之輔独演会
日時・会場
令和8年1月15日(木曜日)18時30分から20時30分まで・欅のホール(小ホール)
対象・定員
小学生以上・先着330人
費用
4,000円(当日4,500円、高校生以下1,500円)。全席指定
チケット販売
12月6日(土曜日)10時から生涯学習センター・野田ガスホール(文化会館)で発売
問い合わせ
生涯学習センター・電話番号:04-7123-7818
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。