権五郎目洗いの池

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1000793 更新日  令和5年10月11日 印刷 大きな文字で印刷

権五郎目洗いの池の写真

鎌倉の住人平景正(通称・鎌倉権五郎)は、「後三年の役」(1083から87)で清原武衡の部下の鳥海弥三郎に眼を射られましたが、豪勇にも自らその矢を抜いて戦い、そのあと知行地であった「めぶき」に立ち寄って傷を治したといわれており、それ以来「目吹」の地名が生じたという説話もあります。
また、「目吹」の地名は大化改新(645)以降、大宝律令(700)が施行される中で、牛馬を飼育する土地(牧場)を国が管理していますが、この地方一帯には馬牧であった「長洲牧」が置かれ、「馬夫給庁」という役所があったという説があることから、「めぶき」の地名が生じたといわれてます。
現在でも、雑木林の中にひっそりと、池は水をたたえています。

  • 所在地
    野田市目吹

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。