こぶし園生活作業指導員

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1034198 更新日  令和7年2月27日 印刷 大きな文字で印刷

受付期間

令和7年2月21日(金曜日)から随時
8時30分から17時15分まで。ただし、土曜日・日曜日・祝日は除く

募集要項や応募用紙は、こぶし園で配布または下記添付ファイルからダウンロード

応募資格

資格は問いません。
ただし、次のいずれかに該当する方は、有資格者として任用します。

  1. 4年制大学で心理学、社会学、または教育学のいずれかを修めて卒業した(する)者
  2. 高校卒業以上で、知的障がい者施設において2年以上の実務経験がある者
  3. 高校卒業以上で、介護職員初任者研修を修了、または訪問介護員(ホームヘルパー)2級を修了し、かつ介護施設等において2年以上の実務経験がある者

業務内容

利用者への生活支援全般に係る業務及び施設の維持管理等

募集人員

3名

選考方法

  • 書類選考 応募用紙(市指定様式 事前提出)
  • 面接試験 10分程度

試験日

令和7年3月6日(木曜日)以降、随時実施

勤務日時 

月曜から金曜の9時から17時まで(実働7時間、休憩1時間)

注:行事等により、土曜日または日曜日の勤務や勤務時間が変更となる場合があります

休日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(令和7年12月29日から令和8年1月3日まで)、所属長が指定する日

報酬

時間給

  • 有資格者 1,336円(予定)
  • 無資格者 1,141円(予定)

注:別に定める基準により、期末手当、通勤手当等の支給あり

休暇

年次休暇の規定あり

社会保険等

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

任用期間

任用開始日から令和8年3月31日まで

問い合わせ先

野田市立こぶし園(04-7124-9291)

関連情報

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 こぶし園
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉88番地の1
電話:04-7124-9291
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。