野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画推進等委員会
第6回(令和6年2月14日)
- 副会長の互選について
副会長を互選する。 - 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(案)の承認について
説明を受け、了承する。 - 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画の策定について(答申)
答申する。 - 地域密着型サービス等(認知症対応型共同生活介護及び介護予防認知症対応型共同生活介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。
第5回(令和6年1月24日)
- 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)の策定について
(1)パブリック・コメント手続の結果について
(2)介護保険料の設定について
説明を受け、了承する。 - 野田市虐待防止条例の制定について(報告)
報告を受ける。
第4回(令和5年11月15日)
- 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)の策定について(素案)
説明を受け、了承する。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定廃止(域外)について(報告)
報告を受ける。
第3回(令和5年10月4日)
- 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)の策定について
(1)第9期野田市シルバープランにおける課題の抽出について
(2)第9期野田市シルバープランの骨子案について
(3)介護予防・日常生活支援総合事業の多様なサービスの必要性について
説明を受け、了承する。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(看護小規模多機能型居宅介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(認知症対応型共同生活介護及び介護予防認知症対応型共同生活介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。
第2回(令和5年8月23日)
- 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)の策定について(諮問)
諮問を受ける。 - 第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)の策定について
(1)介護保険法等の改正について
(2)第9期介護保険事業計画に関する基本指針について
(3)第9期野田市シルバープラン策定に係る各種調査の結果について
(4)第9期野田市シルバープラン策定に係る基礎的数値に関する考え方について
(5)現状把握及び課題について
説明を受け、了承する。 - 地域包括支援センターの廃止及び指定介護予防支援事業所の指定廃止について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定廃止について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定廃止(域外)について(報告)
報告を受ける。
第1回(令和5年5月24日)
- 会長及び副会長の互選について
会長及び副会長を互選する。 - 「介護予防10年の計」の実施状況について(報告)
報告を受ける。 - 高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)の令和4年度事業実施報告及び令和5年度事業実施計画について(報告)
報告を受ける。 - 指定介護予防支援業務の委託について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(認知症対応型通所介護及び介護予防認知症対応型通所介護)事業所の指定更新について(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定申請取下げについて(報告)
報告を受ける。 - 地域密着型サービス等(地域密着型通所介護)事業所の指定廃止届出取下げについて(報告)
報告を受ける。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。