野田市文化センター運営審議会
概要
- 審議会等名称
- 野田市文化センター運営審議会
- 設置根拠
- 野田市文化会館の設置及び管理に関する条例
- 所掌事務
-
- 諮問に応じ、野田市文化会館の運営に関する事項について審議すること。
- 諮問に応じ、野田市文化会館の円滑かつ総合的な運用を図るため、野田市勤労青少年ホームの運営に関する事項について審議すること。
- 上記に規定するもののほか、野田市文化会館の円滑かつ総合的な運用を図るため、教育委員会の求めに応じ野田市生涯学習センター小ホールとの一体的運営に関する事項について意見を述べること。
- 公開、非公開等の別
- 公開
- 担当課
- 生涯学習課 生涯学習振興係
委員名簿
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
久保 周平 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
文化団体を代表する者 |
文化団体協議会 | 会長 |
工藤 達 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
勤労青少年ホームの利用者を代表す る者 |
勤労青少年ホーム | |
沖田 多恵子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
社会福祉法人野田市社会福祉協議会 を代表する者 |
社会福祉協議会 |
|
清水 拓司 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
自治会を代表する者 |
自治会連合会 |
|
須賀田 貞彦 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
高齢者団体を代表する者 |
いきいきクラブ連合会 |
|
染谷 智子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
子ども会育成団体を代表する者 |
子ども会育成連絡協議会 |
副会長 |
野島 洋二郎 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
労働者団体を代表する者 |
連合千葉 東葛地域協議会 野田・流山地区連絡会 |
|
木名瀬 セキ |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
商工団体を代表する者 |
野田商工会議所 |
|
有賀 ヒメ子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
商工団体を代表する者 |
関宿商工会 |
|
石山 美代子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
女性団体を代表する者 |
女性団体連絡協議会 |
|
佐藤 文則 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
公益財団法人興風会を代表する者 |
公益財団法人興風会 |
|
藤本 司 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
関係行政機関の職員 |
公共職業安定所 野田出張所 |
|
鈴木 俊世 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
関係教育機関の職員 |
市内県立高等学校 |
|
菅 敦子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
関係教育機関の職員 |
小中学校長会 | |
栗田 育子 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
公募に応じた市民 |
公募委員 | |
佐々木 泉 |
令和6年11月1日から 令和8年10月31日まで |
公募に応じた市民 | 公募委員 |
会議録・会議資料
会議録・会議資料は、年度ごとにご覧になれます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。