市民会館 (国の登録有形文化財)
市民会館貸部屋の利用申し込みについて
令和4年10月1日(土曜日)から申し込みの締め切りが変更になります
令和4年10月1日(土曜日)から、
市民会館の貸部屋をご利用の場合は3日前までのお申し込みが必要となります。
3日前が休館日(平日火曜)に当たる場合は、利用日4日前の月曜日が申込期限となります。
詳細は本ページ下部のリンクから指定管理者ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う利用
感染防止対策を守って利用してください
令和5年3月13日(月曜日)から、取り扱いが次のとおりとなります。
- マスクの着用は個人の判断に委ねます。
- 飲食については大声や長時間の飲食を回避してください。
注:今後の感染状況等によって変更となる場合があります。
注:施設ごとの飲食のルールは、お問い合わせください。
なお、そのほかの利用については、「新型コロナウイルス対策における利用上の注意事項」を遵守してください。
新型コロナウイルス対策における利用上の注意事項
施設を利用するときは、感染症予防対策チェックリストを提出し、利用前の健康チェックを行い、利用時の注意事項を守って活動してください。また、活動内容ごとに感染拡大防止のために実践すべき取組を具体的に示した感染防止対策を作成しましたので、これを守ってください。
注意事項を記載した「利用者のみなさまへ」、「感染症予防対策チェックリスト」、「活動内容ごとの感染防止対策」は、次のリンク先のページを確認してください。
施設
純和風の木造建物で、貸出用の和室10部屋と茶室があり、国の登録有形文化財です。キャリアデザインの拠点として「市民つどいの間」を整備し、学芸員が常駐してキャリアデザインに関する情報の収集や提供を行うなど、市民の皆さんが交流できる場とします。また、「市民つどいの間」には刊行物の閲覧スペースもあります。
醤油醸造家茂木佐平治邸として使われていたものを昭和31年に当時の野田醤油株式会社を経て、市へ寄付されたものです。当初から貸館施設として多くの市民の皆さんにご利用いただいてきましたが、今後は従来の貸館業務を維持しつつ、キャリアデザインの拠点施設としても、ご利用いただけます。
- 所在地
〒278-0037 野田市野田370番地の8
- 電話番号
04-7124-6851(郷土博物館と共有)
- 開館時間
9時から21時まで(詳細はお問い合わせを)
見学時間:9時から17時まで- 休館日
火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
- 駐車場
一般30台
自転車駐車場:10台分- 交通アクセス
まめバス南愛宕駅、南(循環)ルート「仲町」バス停下車徒歩4分
茨急バス「仲町」バス停下車徒歩4分、「弁天前」バス停下車徒歩3分
東武野田線(東武アーバンパークライン)「野田市]駅下車徒歩8分- 利用申し込み
使用日の2か月前から3日前までに市民会館へ(電話申し込み可)
- 利用料
区分
室名等
9時から17時まで1時間につき
17時から21時まで1時間につき
松の間
200円
350円
竹の間
170円
240円
梅の間
130円
170円
柳の間
60円
130円
楓の間
100円
170円
藤の間
100円
170円
桃の間
60円
100円
月の間
170円
240円
雪の間
100円
170円
菊の間
170円
240円
松樹庵(茶室)
710円
710円
備考 市内に住所を有しない利用者に係る利用料金の額は、上記の表に定める額の2倍の額とする。
- 利用申請書
- 利用料金の減免について
-
利用料金の減免の基準は、次のとおりです。
(1)官公署が主催する諸行事及び会議等に利用する場合は、利用料金を免除する。
(2)(1)に掲げるもののほか、指定管理者が利用料金を減免する必要があると認めるときは、教育長の承認を得てその都度定める額を減免することができる。
- 利用の制限等
-
利用の制限
次のいずれかに該当する場合は、会館の利用を許可しないことや許可した場合でも利用の許可を取り消すことがあります。- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき
- 会館の設置目的に反すると認められるとき
- 会館の管理上支障があると認められるとき
禁止行為
利用者は、会館の施設等において広告の掲示、物品の販売、入場料または観覧料の徴収その他これに類する行為をすることはできません。ただし、教育委員会が必要と認めた場合は、この限りではありません。
遵守事項
利用者は、次の事項を守ってください。- 施設を損傷し、または汚損しないこと
- 指定管理者の許可なく備品、器具等を利用し、または移動しないこと
- 騒音もしくは怒声を発し、または暴力を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと
- 上記に掲げるもののほか、管理上必要な指示に反する行為をしないこと
地図
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。