急病センター
発熱などがあるときは
休日や夜間に発熱などの症状があるときは、千葉県発熱相談コールセンターに電話で相談してください。
急病センター休診のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日頃より市民の皆さんにはご協力いただきありがとうございます。
野田市急病センターは、内科と小児科は毎日19時から22時、歯科は日曜日・祝日の9時から正午に、急病患者に対して応急的な診療を行ってまいりましたが、この度、新型コロナウイルス感染症に対応した医療設備等が万全でないことから、現時点では受診者と医療従事者の安全を確保することが困難であると判断し、対策を講じることができるまでの当面の間、休診させていただくこととしました。
休診の期間:令和2年8月10日(月曜日・祝日)から当面の間
平日・日中のかかりつけ医への相談・受診を心掛けていただき、夜間受診を希望される場合は、下記へお問い合わせください。
(1)次のような症状がある方
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
注:高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)などの基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
注:症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
問い合わせ
千葉県発熱相談コールセンター(24時間、土日曜日・祝日含む)
電話番号:03-6747-8414
(2)上記の症状以外の方(内科・小児科)
問い合わせ
小張総合病院(所在地:野田市横内29-1)
電話番号:04-7124-6666(24時間)
感染症予防のため、必ず事前に電話をしてください。
注:小張総合病院を受診する際は、診療費の他に初診時選定療養費(2,200円)がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
休日・夜間診療はこちら
施設の目的
急病患者に応急的な診療を行います。診療科目は内科、小児科、歯科です。
注:診療にかかる費用は受診者が負担することとなります。
夜間診療
19時から22時までは、休日を含め毎日診療を行っています。
診療科目:内科・小児科
歯科診療
休日の9時から正午まで急病患者の応急的な診療を行っています。
- 所在地
〒278-0003 野田市鶴奉7番地の4
- 電話番号
04-7125-1188
- 駐車場
障がい者用1台・一般6台
自転車駐車場:20台分- 交通アクセス
まめバス新北ルート、北ルート清水、北ルート堤台、中ルート、南ルート中根、南ルート愛宕駅、南ルート大殿井、南ルート(循環)、新南ルート「市役所」バス停から徒歩1分
茨急バス「野田文化会館入口」バス停から徒歩3分
愛宕駅から徒歩15分- 診療日
-
- 内科・小児科 【休診中】
毎日
診療時間:19時から22時まで - 歯科 【休診中】
日曜日、祝日、年末年始、8月15日
診療時間:9時から正午まで
- 内科・小児科 【休診中】
地図
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。