電話や携帯メールによる水道料金の架空請求にご注意ください
水道料金の架空請求にご注意を!
近年、野田市内において水道局を名乗る女性から、電話で架空な水道料金を請求するという事件がありました。
また、他市においては水道局とは名乗らず、「未納金額」や「入金しないと給水停止になる」といった虚偽の内容が記され、「最寄りの営業所一覧」の部分に不審なサイトに誘導するリンクが添付されたメールが市民に送られているとの情報提供がありました。
水道部では、水道料金を電話やメールで請求することは絶対にありません。
- メールは放置せず、すぐに削除してください。
- 請求元に電話や返信メールはしないでください。
- 不審なサイトは絶対に開かないでください。
- 料金は、絶対に支払わないでください。
「おかしい」と思ったら、水道部業務課または水道部お客様センターまでお問い合わせください。
水道料金の請求方法
2か月に1回検針にお伺いし、「使用水量・料金等のお知らせ」(検針票)を発行します。その検針票に記載されている料金を下記の支払方法により、お支払いただくことになります。
支払方法
- 納入通知書払い
- 口座振替払い
- クレジット払い
- スマートフォン決済
問い合わせ
野田市水道部業務課・電話:04-7124‐5145(平日8時30分から17時15分まで)
野田市水道部お客様センター・電話:04-7122‐5959(平日8時30分から20時まで)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水道部 業務課
〒278-0031 千葉県野田市中根324番地
電話:04-7124-5145
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。