令和5年度水道出前教室
出前教室について
野田市水道部では、平成30年度より教育学習の一環として水の大切さとともに水道の役割について理解を深めてもらうために、水道部職員が講師となり、希望する小学校を対象に出前教室を開催しております。
授業では絵の具の水をきれいにする児童参加型の実験やDVD上映、展示パネル、パンフレット等を通して、目で見てわかりやすく、楽しく学べる内容で行っています。
特に実験では、色付き水が透明になっていく様子に、「すごい!」「きれいになってる!」など児童から驚きの声があがりました。
また、授業を受けた児童や教師からは、
- 水を作るには大変な作業をしていることがわかった
- 実験が楽しかった
- 水道管の長さが想像よりも長くて驚いた
- 水道の施設がたくさんあって驚いた
- ろ過をした後の水のきれいさに子どもたちが目を輝かせていました
- 普段見ることができない水道管も実物を見せていただいたので、インパクトがありました
- 今後の社会科の学習で大いに参考とさせていただきたい
- 出前教室でここまでやっていただけるのは児童にとっても有意義である
など多くの感想をいただくことができました。
引き続き、わかりやすく、楽しく学べる授業を行ってまいります。
健康スポーツ文化都市宣言記念事業 令和5年度出前教室
令和5年度は、18校1,174名の4年生児童を対象に出前教室を実施しました。
日付 | 学校 | 児童数 |
---|---|---|
6月6日 |
尾崎 |
55 |
6月12日 |
二ツ塚 |
29 |
6月19日 |
東部 |
21 |
6月20日 | 北部 | 66 |
6月21日 | 木間ケ瀬 | 29 |
6月22日 | 七光台 | 42 |
6月26日 | 中央 | 102 |
6月27日 | 岩木 | 100 |
6月28日 | 宮崎 | 72 |
6月29日 | みずき | 102 |
7月3日 | 川間 | 28 |
7月5日 | 山崎 | 74 |
7月6日 | 二川 | 62 |
7月7日 | 柳沢 | 63 |
7月10日 | 南部 | 139 |
7月13日 | 関宿 | 16 |
9月13日 | 清水台 | 123 |
9月20日 | 関宿中央 | 51 |
出前教室の様子
- 尾崎小学校(外部リンク)
- 東部小学校(外部リンク)
- 北部小学校(外部リンク)
- 木間ケ瀬小学校(外部リンク)
- 七光台小学校(外部リンク)
- 中央小学校(外部リンク)
- 岩木小学校(外部リンク)
- 宮崎小学校(外部リンク)
- みずき小学校(外部リンク)
- 川間小学校(外部リンク)
- 二川小学校(外部リンク)
- 柳沢小学校(外部リンク)
- 関宿小学校(外部リンク)
- 清水台小学校(外部リンク)
- 関宿中央小学校(外部リンク)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水道部 業務課
〒278-0031 千葉県野田市中根324番地
電話:04-7124-5145
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。