国民年金について、どのようなときに届出が必要ですか。
次のようなときは、速やかに届出をしてください。
- 20歳以上60歳未満の方で厚生年金保険の被保険者資格を喪失したとき
- 3号被保険者が配偶者の社会保険の被扶養者資格を喪失したとき
- 3号被保険者の配偶者が65歳になったとき
- 任意加入制度に加入するとき、資格喪失するとき(高齢任意加入、海外任意加入)
- 付加保険料の納付を始めるとき、やめるとき
- 保険料の免除・納付猶予制度、学生納付特例制度を利用するとき
- 保険料を追納するとき
- 1号被保険者が出産を予定している、または出産をしたとき(産前産後免除制度)
- 死亡したとき
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 国保年金課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(国民年金係):04-7123-1082
電話(国保給付係):04-7199-2264
電話(保険料係):04-7199-2362
電話(後期高齢者医療係):04-7199-2404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。