普通救命講習会にeラーニングコースを追加しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1034441 更新日  令和4年3月22日 印刷 大きな文字で印刷

普通救命講習会(eラーニングコース)とは

野田市消防本部では、心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法を学ぶ普通救命講習会に新たに「eラーニングコース」を追加しました。eラーニングコースでは、応急手当について事前にWEB講習で学習して頂くことで、会場での講習時間を短縮することができます。

一覧
区分 講習内容

普通救命講習会

座学と実技を合わせた3時間

普通救命講習会(eラーニングコース)

WEB講習(1時間程度)
実技講習(2時間)

eラーニングコースの受講方法

1 消防本部警防課までお申し込みをお願いします。また、受講するには要件があります。

2 講習会当日までに、PC、タブレットPC,スマートフォン等でWEB講習の受講をお願いします。
  (下記リンクから、またはインターネットで「応急手当WEB講習」と検索)

(1)「応急手当とは」から「まとめ」まですべての講習を受講します。
(2)修了テストで20問中16問以上正解すると、受講証明書が発行されます。「ID」、「講習開始」、「テスト開始」、「テスト終了」それぞれの日時が正しく表示されているのを確認して下さい。

  • WEB講習で学ぶ心肺蘇生法は、日本救急医療財団の定める「救急蘇生法の指針(市民用)」に基づいています。現在、本指針は、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い感染対策を考慮した内容に一部改訂されていることから、実技講習では、改訂内容に基づき実施します。

(3)受講証明書を印刷し、講習会当日に必ず持参してください。受講証明書の有効期間は、「テスト終了」の日時から概ね1か月です。受講証明書を持参して頂くことが原則ですが、万が一印刷できない場合は、受講証明書が表示された画面をスマートフォンやデジタルカメラ等で保存し、当日指導員に提示して下さい。

eラーニングコースの受講上の注意点

  • 受講するにはインターネット環境が必要です。受講料は無料ですが、通信料は受講者の負担となります。
  • 原則として、自治会や事業所などの団体単位での受付となります。個人での受講をご希望の方は、申し込み方法が異なりますので、消防本部警防課救急救助係までお問い合わせ下さい。
  • 受講される方全員がeラーニングコースを受講して頂くことが必要です。受講者ごとに、通常の講習会とeラーニングコースを選択することはできません。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防課
〒278-0005 千葉県野田市宮崎126番地の2
電話:04-7124-0113
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。