【野田市郷土博物館主催講座】民話・伝説から地域の歴史を考える

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1042733 更新日  令和6年9月4日 印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演会

日付

令和6年9月15日(日曜日) 、9月29日(日曜日)

開催時間

13時30分 から 15時 まで

会場

野田市郷土博物館・市民会館

申し込み

必要
先着15名。来館、電話、ファクスにて受付。(メール申込は受付けておりません。)

申し込み締め切り日

申し込みは終了しました。

内容

野田市内や利根川・江戸川流域に残る民話・伝説を辿り、その話に登場する場所や地名、歴史的背景や現代にも残る痕跡について考えてみませんか。

(連続講座となりますので、2回ともご参加ください。)

定員

15名

費用

必要
200円(2回分、資料代)

主催

野田市郷土博物館・市民会館

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

郷土博物館・市民会館
〒278-0037 千葉県野田市野田370番地の8
電話:04-7124-6851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。