山崎貝塚


縄文時代中期後半から晩期中ごろ(およそ4000年前から3000年前)にかけての土器片や石器、住居跡などが発見されました。
貝塚の形態は南関東地方に良く見られる馬蹄形貝塚の典型例です。現在は史跡公園になっていて、周辺の住宅地はこの貝塚の名前を使い「山崎貝塚町」という地名になっています。
昭和51年に国の『史跡』として指定されました。
- 所在地
野田市山崎貝塚町26-4ほか - 交通アクセス
まめバス 8中根ルート、9愛宕ルート、11南循環ルート「山崎貝塚町公園」バス停下車徒歩約3分または8中根ルート、11南循環ルート、12新南ルート「東新田自治会館前」バス停下車徒歩約3分
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。