醤油醸造絵馬(しょうゆじょうぞうえま)
天保15年(1844)、愛宕神社に奉納された絵馬です。現在は郷土博物館で展示しています。
奉納者は、野田の醤油醸造家茂木勇右衛門家です。作者はわかりませんが、写実的描写の中にもユーモラスな表情をまじえ、醤油蔵の内部風景とともに、明るい蔵働き人が杉板に直筆されています。
昭和44年に野田市の『民俗文化財』に指定されました。
- 所在地
野田市郷土博物館 - 交通アクセス
まめバス 9愛宕ルート、11南循環ルート「仲町」バス停下車徒歩4分
茨急バス 「仲町」バス停下車徒歩4分、「弁天前」バス停下車徒歩3分
東武野田線(東武アーバンパークライン) 「野田市」駅下車徒歩8分
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。