国の出産・子育て応援給付金

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1036672 更新日  令和6年3月25日 印刷 大きな文字で印刷

国の出産・子育て応援給付金支給事業

令和4年4月以降に出産された方と令和4年4月以降に妊娠届出をしている方を対象に支給します

事業について

国は、妊娠届出時から全ての妊婦・子育て家庭が身近で相談でき、安心して出産・子育てができるように応援する伴走型相談支援と出産・子育て応援給付金の支給を一体的に実施することを決定しました。

 野田市では、令和5年1月4日から事業を開始しました。

伴走型支援とは

妊娠届出時、子育てガイドを一緒に確認しながら出産までの見通しを立てます。
新生児訪問や乳児全戸訪問時、子育てガイドをもとに、産後の支援サービス・手続きを確認するなど、妊産婦に寄り添った支援をしていきます。
また、妊娠8か月ごろ希望する方は、保健師や助産師と面談が出来ます。

経済的支援

妊娠届出の際の面談後、出生された方は新生児訪問で保健師や助産師等と面談をそれぞれ実施したあと、各5万円を支給します。

支給の対象となる方をそれぞれ記載しています。ご不明な点や疑問点がある方は、お問い合わせください。

令和4年4月1日から令和5年1月3日までに出産された方について【受付終了しました】

【受付は終了しました】

令和4年4月1日から11月30日までに出産された方へ、令和5年1月5日に市から申請書類を発送いたしました。
令和4年12月1日から令和5年1月3日までに出産された方へ、令和5年1月下旬頃に郵送します。

【対象者】
野田市に住民登録があり、令和4年4月以降に妊娠届出をした産婦、出生されたお子様を養育している方

【支給内容

  • 出産応援給付金:産婦1人あたり5万円
  • 子育て応援給付金:お子様1人あたり5万円

令和4年4月1日から令和5年1月3日までに妊娠届出をしてまだ出産されていない方【受付終了しました】

【受付は終了しました】

令和5年1月3日までに出産されてない方へ、令和5年1月下旬に市から申請書類を郵送します。

【対象者】
野田市に住民登録があり、令和4年4月以降に妊娠届出をした妊婦(流産等された方も対象になります)

既に野田市から転出されている方は、転出先の市町村に相談してください。

【支給内容】
出産応援給付金:妊婦1人あたり5万円 
このお知らせが届いた方は、出産応援給付金のみ申請できます。
子育て応援給付金(お子様1人あたり5万円)は、出生後新生児訪問または乳児家庭全戸訪問で面談後に改めてご案内します。

申請先・問い合わせ先

  • 保健センター母子保健係 〒278-0003野田市鶴奉7-4(4階) 電話番号:04-7125-1190
  • 関宿保健センター 〒270-0226野田市東宝珠花260-1 電話番号:04-7198-5011

令和5年1月4日以降に妊娠届出をする方

妊娠届出

妊娠届出後、保健師や助産師が妊婦本人と面談した際、出産応援給付金の申請についてご案内します

【対象者】
野田市に住民登録があり、妊娠届出をした妊婦(産科医療機関等を受診し、妊娠の事実を確認した方または妊娠していることが明らかである方)

【支給内容】
出産応援給付金:妊婦1人あたり5万円

【申請方法】
出産応援給付金の申請は、妊娠届出時に申請書兼請求書をお渡しします。
申請書兼請求書に記入押印し、下記の書類を添付し提出してください。
後日提出の場合は返送用封筒(切手不要)に入れて送付、または保健センターまたは関宿保健センターへ提出してください。

【申請に必要なもの】

  • 出産応援給付金申請時は、妊娠確認のために産科医療機関等を受診したことがわかる書類の写し(診療報酬明細書など)
  • 申請書兼請求書 
  • 印鑑(朱肉を使用するもので押印すること)
    この申請書は、請求書も兼ねておりますので、押印の必要があります。
    シャチハタやスタンプ印の場合には、書類を保管している間に印影が消えてしまうため、申請書を返却します。再度申請していただくこととなります。
  • 申請者本人確認書類の写し(運転免許証・健康保険証など)
  • 振込先口座がわかるものの写し(通帳またはキャッシュカード、ネットバンクの場合はそれに代わる書類 

【申請期限】
 妊娠中(やむを得ず妊娠中に申請できない場合は、お問い合わせください)

妊娠8か月頃の面談について

妊娠7か月頃にアンケートを送付させていただきます。アンケートで助産師や保健師による面談を希望される方は、妊娠8か月頃に面談を行いますので、お申し込みください。
なお、面談を希望されない方もアンケートは必ず返送してください。

令和5年1月4日以降に出生届出をする方

出生届出を提出後、保健センターまたは関宿保健センターで子育て応援給付金についてご案内します

【対象者】
野田市に住民登録があり、出生したこどもを養育する者(養育者)であり、出生後、新生児訪問や乳児家庭全戸訪問において助産師や保健師と面談を受けた方
面談を受ける前に転出する方は、転出先の市町村に相談してください。

【支給内容】
子育て応援給付金:お子様1人あたり5万円

【申請方法】
新生児訪問または乳児家庭全戸訪問で面談時に申請書をお渡します。
申請書兼請求書に記入押印し、下記の書類を同封し返送用封筒(切手不要)に入れて送付、または保健センターまたは関宿保健センターへ提出してください。
振込口座名義人が申請者と異なる場合は、委任者欄も記入してください。

【申請に必要なもの】

  • 申請書兼請求書
  • 印鑑(朱肉を使用するもので押印すること)
    この申請書は、請求書も兼ねておりますので、押印の必要があります。
    シャチハタやスタンプ印の場合には、書類を保管している間に印影が消えてしまうため、申請書を返却します。再度申請していただくこととなります。
  • 申請者本人確認書類の写し(運転免許証・健康保険証など)
  • 振込先口座がわかるものの写し(通帳またはキャッシュカード、ネットバンクの場合はそれに代わる書類)

【申請期限】
新生児訪問または乳児家庭全戸訪問で面談後おおむね3か月以内

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康子ども部 関宿保健センター
〒270-0226 千葉県野田市東宝珠花260番地1
電話:04-7198-5011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。