認知症ガイドブック(認知症ケアパス)
認知症ガイドブック(野田市版認知症ケアパス)について
認知症ガイドブック(野田市版認知症ケアパス)
認知症ガイドブック(野田市版認知症ケアパス)とは、認知症の方とその家族の不安を少しでも軽くできるように、認知症の進行状況に応じて、どのようなサービスや支援を利用できるのかをまとめたものです。
掲載内容
- 認知症を理解しよう
- 認知症は早期発見が大切です
- 大友式認知症予測テスト
- 認知症の方への接し方
- 認知症を予防するために
- こんな支援が受けられます
- 認知症の進行と主な症状・状態の変化を知ろう
- 野田市版認知症ケアパス
配布場所
- 野田市役所 高齢者支援課窓口
- 野田市高齢者支援課高齢者なんでも相談室
(野田市役所 高齢者支援課内 04-7199-2866) - 野田市中央高齢者なんでも相談室
(特別養護老人ホーム ふれあいの里内 04-7136-2301) - 野田市東高齢者なんでも相談室
(特別養護老人ホーム 鶴寿園内 04-7157-2750) - 野田市南第1高齢者なんでも相談室
(特別養護老人ホーム 椿寿の里内 04-7123-7066) - 野田市北高齢者なんでも相談室
(特別養護老人ホーム 松葉園内 04-7128-0113) - 野田市関宿高齢者なんでも相談室
(特別養護老人ホーム 関宿ナーシングビレッジ内 04-7196-5588)
添付ファイル
-
認知症ガイドブック(野田市版認知症ケアパス) (PDF 6.5MB)
-
認知症ガイドブック ダイジェスト版 (PDF 613.5KB)
認知症ガイドブック(野田市版認知症ケアパス)のダイジェスト版です。相談窓口等を掲載しておりますので、ご活用ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者支援課 高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2866
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。