野田市「涼みどころ」について
野田市では、市民の熱中症予防の観点から、暑さを避けて、気軽に涼める場所として「涼みどころ」の取り組みを開始しました。
野田市「涼みどころ」とは
- 暑さを避けて市民が休憩できる場所です。
- 熱中症警戒アラートなどの有無にかかわらず、利用可能な時間帯に、涼みに行くことができる施設です。
- 野田市「涼みどころ」には、目印としてポスターを貼っています。
実施期間
令和7年4月23日(水曜日)から令和7年10月22日(水曜日)まで
「涼みどころ」協力施設
施設名称 |
所在地 | 曜日 | 時間 |
イオンノア店 |
野田市中根36-1 |
月曜日から日曜日 | 9時00分から21時00分 |
ウエルシア薬局 野田七光台店 | 野田市七光台4-2 |
月曜日から日曜日 |
8時30分から22時00分 |
ウエルシア薬局 野田関宿店 |
野田市木間ケ瀬675-1 |
月曜日から土曜日 祝日除く |
10時00分から14時00分 15時00分から19時00分 |
- 施設により臨時休業日等がある場合があります。
- 表の「曜日・時間」は涼みどころの利用可能な曜日、時間帯です。各施設の営業時間等とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
「涼みどころ」利用時の注意事項
- 施設内の椅子等をご利用の際は、譲り合ってご利用ください。
- 「涼みどころ」の室温は施設毎に省エネ等を考慮して適切な温度に設定しています。外の気温よりも涼しい施設で一時的に暑さを避け、休憩していただくことを目的としていますので、ご協力をお願いいたします。
- 飲み物などは、ご自身でご用意ください。
野田市「涼みどころ」に協力いただける事業者を募集しています
野田市では、暑さを避け、みんなで涼しさを共有することができる場所として「涼みどころ」の取り組みにご協力していただける事業者を募集しています。
御協力いただける市内の施設等がございましたら、保健センターまたは関宿保健センターまでご連絡いただきますようお願いいたします。
「涼みどころ」として、市ホームページ等でご紹介させていただきます。
【連絡先】保健センター 04-7125-1189 関宿保健センター 04-7198-5011
熱中症に注意しましょう
熱中症の症状や予防のポイント等の詳細は、市ホームページ「熱中症に注意しましょう」をご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。