クーリングシェルターの指定について
野田市では、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに、危険な暑さから身を守れるよう、公共施設の一部をクーリングシェルターに指定しました。
クーリングシェルターをご利用ください
- 熱中症特別警戒アラートは、気温等が著しく高くなり、熱中症による人の健康に重大な被害が生じる恐れがある場合に、環境省から発表されます。
- 熱中症は重症化すると死に至る場合もあります。熱中症特別警戒アラートが発表された日は、熱中症にならないよう、冷房が効いた室内でこまめな水分補給などが大切です。自宅に冷房設備がない場合や外出中の場合などは、クーリングシェルターを利用し、危険な暑さから身を守ってください。
- クーリングシェルターは、開放時間内であればどなたでもご利用いただけます。
運用期間
毎年、熱中症特別警戒アラート等運用期間中(4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)
令和7年度は、令和7年4月23日(水曜日)から令和7年10月22日(水曜日)まで
野田市内公共施設クーリングシェルター一覧
- 施設により開放時間や受入可能人数が異なります。


クーリングシェルターをご利用の際の注意事項
- 施設内の椅子等をご利用の際は、譲り合ってご利用ください。
- クーリングシェルターの室温は施設毎に省エネ等を考慮して適切な温度に設定しています。
- 飲み物などは、ご自身でご用意ください。
クーリングシェルターにご協力いただける事業者を募集しています
野田市では、クーリングシェルターの取り組みにご協力していただける事業者を募集しています。
ご協力いただける市内の施設等がございましたら、保健センターまたは関宿保健センターまでご連絡いただきますようお願いいたします。
クーリングシェルターとして、市ホームページ等でご紹介させていただきます。
【連絡先】保健センター 04-7125-1189 関宿保健センター 04-7198-5011
熱中症に注意しましょう
熱中症の症状や予防のポイント等の詳細は、市ホームページ「熱中症に注意しましょう」をご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。