天正文書(てんしょうもんじょ) 非公開
旧野田町は、平安・鎌倉時代以降、下総国葛飾郡下河辺荘に属して「野田郷」と呼ばれ、その後、北条氏や、古河公方足利氏の属将である簗田氏あるいは野田両氏の支配下に置かれていました。
「野田郷不入御朱印状」(天正文書)は、天正3年(1575)のもので、「野田」という地名入りの文書として市内最古のものです。
昭和46年に野田市の『有形文化財』に指定されました。
- 所在地
野田市立興風図書館 - 交通アクセス
まめバス 5清水ルート、6堤台ルート、7中ルート、11南循環ルート、12新南ルート「欅のホール」バス停下車
茨急バス「欅のホール」バス停下車
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。