SDGs寄附型自動販売機を設置いただける方を募集しています

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1048520 更新日  令和7年8月13日 印刷 大きな文字で印刷

飲み物を買ってSDGsに貢献

野田市では、SDGs寄附型自動販売機を設置していただける方を募集しています。

この自動販売機で飲み物を購入していただくと売上金の一部が野田市のSDGsの推進につながる事業に寄附される仕組みで、設置者と購入者はSDGsの推進に貢献できます。

連携事業開始式を実施しました

株式会社伊藤園とSDGs寄附型自動販売機の設置について連携事業を開始

株式会社伊藤園春日部支店荒井支店長と鈴木市長

野田市の自然再生を始めとするさまざまなSDGsの取組に御賛同いただいた株式会社伊藤園から、売上げの一部を本市のSDGs推進のために寄附していただくSDGs寄附型自動販売機の設置について連携事業の提案を受け、令和7年7月24日に連携事業開始式を実施しました。

 

事業概要

本市のSDGsへの取組に賛同して、株式会社伊藤園のSDGs寄附型自動販売機を設置していただいた方から、自動販売機の年間売上げの一部を市に寄附していただくものになります。
市への寄附手続は株式会社伊藤園が一括して代行しますので、設置者の事務負担はありません。
また、SDGsを普及啓発するオリジナルパネルを設置した自動販売機ですので、設置者がSDGsに貢献していることを示すことができます。

なお、寄附型自動販売機を設置していただいたときには、こちらのページで順次お知らせいたします。

SDGs寄附型自動販売機の設置についてのお問い合わせ

この自動販売機の設置に興味を持たれた方は、株式会社伊藤園の担当者にご連絡をお願いします。

株式会社伊藤園 埼玉地区営業推進課
担当:荒田様
メール:n-arataアットマークitoen.co.jp
注意:アットマークを@に変更してください

SDGsロゴマーク
(出典:国際連合広報センターウェブサイト)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 企画調整課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7197-5767
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。