成年年齢引き下げ後の野田市成人式について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1028677 更新日  令和4年11月4日 印刷 大きな文字で印刷

成人年齢引き下げ後も20歳での式典を開催します

民法の一部改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられますが、令和5年以降の成人式も、現行と同様に、20歳となる方を対象に開催します。
また、成人式の名称は、20歳の門出にふさわしい名称に改めることで検討しています。

今後の成人式開催年と対象年齢について

今後の成人式開催年と対象年齢一覧

開催年

対象者の出生年月日

令和3(2021)年

平成12(2000)年4月2日から平成13(2001)年4月1日

令和4(2022)年

平成13(2001)年4月2日から平成14(2002)年4月1日

令和5(2023)年

平成14(2002)年4月2日から平成15(2003)年4月1日

令和6(2024)年

平成15(2003)年4月2日から平成16(2004)年4月1日

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。