「SDGs エコ作戦 ミッション1 ー外来種を駆除せよ-」を実施しました
外来種「セイタカアワダチソウ」を駆除しました
野田市の豊かな自然を、みんなで一緒に守っていくことを目的として発足した「SDGs エコ作戦」!
10月12日(土曜日)に、「ミッション1 ー外来種を駆除せよー」を、三ツ堀里山自然園で実施しました。
今回は、外来種の植物「セイタカアワダチソウ」の駆除を行いました。
すでに黄色い花を咲かせ始めていましたが、種ができる前に根っこごと抜き取るか、
刈り取り駆除することで、生息地の拡大を防ぐことができます。
小学生のお友達は、自分の背よりも高い茎をグイグイ上手に抜き取り、
中学生の猛者たちは、積極的に沼地に入って駆除してくれました。
また、大人の皆さんも、「始めてみたら面白い!」と、次々とターゲットを駆除!
約40分で、手が届く範囲のセイタカアワダチソウをほぼ全て駆除することができました。
ここまで一斉に駆除するには、育てる会さんだけでは手が回りません。
作戦にご参加いただいた皆さんの力があってこそ、達成できました!
本当にありがとうございました!

後半は、育てる会さんからのご厚意で、「サツマイモと落花生の収穫体験」と、
「希少な植物の見学ツアー」を実施しました。
旬の味覚や見どころを満喫し、疲れを忘れて楽しみました。


「SDGs エコ作戦」に参加することで、市内の自然や保全の取り組みについて
関心を深めていただけたら嬉しいです。
今後も定期的に開催しますので、ぜひお気軽にご参加ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。