SDGs エコ作戦 ミッション3 ーカエルの産卵場所を保全せよー
イベントカテゴリ: 催し物・イベント
SDGs エコ作戦ミッション3 ーカエルの産卵地を整備せよー
千葉県レッドデータブックで最重要保護生物に指定されている「ニホンアカガエル」は、
他のカエルに比べてひと足早く、冬の間に田んぼや浅い池などに産卵をします。
その後、春の訪れまで再び冬眠をする習性があります。
ニホンアカガエルの保全に取り組む「三ツ堀里山自然園」では、稲刈り後の田んぼに水を張る「ふゆ水田んぼ」を実施していますが、
より多くの産卵場所を確保するためには、水路や池などの湿地の整備が必要です。
今回のミッションでは、産卵しやすい環境を整えるために、水路や池の底に溜まった泥かきや草刈り等を行います。
絶滅危惧種を含めて、多種多様な生きものが暮らせる豊かな自然を守るために、
一緒に活動に参加しませんか?

- 日付
-
令和6年12月14日(土曜日)
- 開催時間
-
14時 から 16時 まで
受付開始 13時30分
- 会場
-
三ツ堀里山自然園
- 対象
- 小学生以上の野田市民(小学生は保護者同伴)
- 申し込み
必要
申し込み期間:令和6年11月20日(水曜日)から12月12日(木曜日)
申し込み方法:ちば電子申請サービスまたは、みどりと水のまちづくり課に電話
みどりと水のまちづくり課 電話04-7199-8147(直通)- 申し込み締め切り日
-
令和6年12月12日(木曜日)
申し込みは終了しました。
- 内容
希望者は送迎あり(事前予約制)
(1) 関宿中央公民館 12時50分集合 (2) 野田市役所 13時30分集合
- 定員
先着20人
- 費用
不要
- 保育
なし
- 持ち物
長靴または汚れても良い運動靴・軍手・帽子・タオル・飲み物
- 主催
みどりと水のまちづくり課
- 協力
三ツ堀里山自然園を育てる会
- 注意事項
湿地での作業となりますので、濡れる可能性があります。
ちば電子申請サービスは、下記URLまたはQRコードからアクセスできます。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。