ヤマト&ひなた一家 家族の記録2024

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1045718 更新日  令和7年4月18日 印刷 大きな文字で印刷

ヤマト&ひなた一家 家族の記録2024

2024年に市内初の野外繁殖に成功した、野田市生まれの「ヤマト」(♂)と栃木県小山市生まれの「ひなた」(♀)。

2羽が初めての子育てに挑み、子どもの「たける」(♂)と「だん」(♂)が巣立つまでの、家族の成長をご紹介します。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

コウノトリについて

市では「生物多様性」のシンボルとしてコウノトリを据え、「ヒトもコウノトリもすめるまちづくり」に取り組んでいます。

コウノトリは湿地の生態系の頂点に位置しているため、外敵に狙われることはほとんどありませんが、

周りの環境に影響を受けやすく、過去に国内絶滅をしています。

 

コウノトリがすめる環境は、彼らがエサや巣材として利用する、多種多様な生きものが多く生息できる場所でもあります。

そして、その豊かな自然環境は、私たちヒトにとっても、安心・安全な生活のために欠かせないものです。

 

コウノトリのくらしを通じて、自然環境を守り、未来につなぐことに関心を深めていただけたら嬉しいです。

 

 

11

12

13

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(公園係):04-7123-1195
電話(自然保護係):04-7199-8147
電話(鳥獣対策係):04-7199-3370
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。