令和4年4月1日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
組織を見直し4月から新体制に PR推進室·健康子ども部·福祉部を改編
2ページ目
令和4年第1回定例市議会市政一般報告(1)
3ページ目
令和4年第1回定例市議会市政一般報告(2)、寄附
4ページ目
病児保育併設の保育園新設「しみず空と杜の保育園」、高齢者なんでも相談室を東部地区に新設、野田市のLINEスタンプ第2弾を販売中
5ページ目
野田市の魅力発信事業「近代化産業遺産のまち―野田」第4版が完成、休日の急用でも預かり保育で安心子育て、コウノトリと共に暮らすまちづくり(47)、小須田潤太選手 北京パラリンピックで7位入賞
6ページ目
令和4年度予算「元気で明るい家庭を築ける野田市」の実現へ(1)
7ページ目
令和4年度予算「元気で明るい家庭を築ける野田市」の実現へ(2)
8ページ目
令和4年度の水道事業会計の予算概要、新入生へランドセルカバー寄贈、4月6日から15日までは春の全国交通安全運動、難病患者の方に援助金を支給、幼児教育·保育無償化の償還払い
9ページ目
固定資産課税台帳などの縦覧・閲覧は4月1日から、ミライロIDで公共施設料金を減免、私立幼稚園給食費の払い戻しはお早めに、市議会議員選挙啓発標語「選挙権誰もがもてる未来の切符」
10ページ目
15万人のひろば、市民訪問、トピックス
11ページ目
15万人のひろば、わが家の自慢料理、野田・ふるさとめぐり、トピックス
12ページ目
おしらせ、感染しない・させないために
13ページ目
おしらせ、市税などの納期(4月)、発熱などの症状のあるときは、ひとり親家庭の自立を支援
14ページ目
伝言板、ストップ!電話de(で)詐欺「オレオレ詐欺」に気を付けて
15ページ目
伝言板、支所や各出張所のご利用を、のだっこクイズ
16ページ目
4月の相談日案内、4月の休日当番医
新型コロナワクチン特集号(27)
1ページ目
12歳から17歳までの方の3回目接種が始まります、12歳から17歳までのワクチン接種時には保護者同伴で
2ページ目
転入・転出時の接種券(クーポン券)の取り扱いは、3回目用の接種券(クーポン券)発送情報、野田市の3回目ワクチン接種状況(3月25日時点)
スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。