大雨に備えて土のうステーション設置

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1035489 更新日  令和4年7月29日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和4年8月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

台風や大雨による被害を皆さんの自助と共助で軽減していくため、土のうを無料で配布する土のうステーションを市内5か所で11月末まで設置しています。
台風や大雨の予報が出た際は、できる限り早めの対応を心がけましょう。
配布は、1世帯20袋までです。土のう袋には砂を詰めておきますので、軍手や汚れてもよい服装で取りに来てください。土のうは約20キログラムです。設置施設に事前連絡し、受け取りに来る時間などを伝えてください。
なお、運搬手段のない高齢者や身体に障がいがある方の配送などは河川排水係へ相談してください。
なお、事業者向けには配布していませんので、事業者の方は土のうステーションの利用をご遠慮ください。

土のうステーションの配置施設
設置施設 所在地 配布時間 連絡先
消防本部 宮崎126番地の2 8時30分から21時まで 電話番号:04-7124-0119
消防署南分署 二ツ塚139番地の91 8時30分から21時まで 電話番号:04-7122-0123
消防署関宿分署 東宝珠花435番地の1 8時30分から21時まで 電話番号:04-7198-0119
補修事務所 鶴奉262番地 8時30分から17時15分(平日のみ) 電話番号:04-7122-0079
補修事務所
(いちいのホール)
東宝珠花237番地の1 8時30分から17時15分(平日のみ) 電話番号:04-7198-1127

記事の内容に関するお問い合わせ

河川排水係・電話番号:04-7199-2061

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。