おくやみコーナーを市役所内に開設
注:本市報html版は市報のだ令和4年12月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
身近な方が亡くなられた後は悲しみを抱えながらも、葬儀や相続などで多くの手続きを行う必要があります。
市では、ご遺族が必要な手続きを1か所の窓口でまとめてできるように、12月15日(木曜日)から市役所1階市民相談室内に「おくやみコーナー」を開設します。
利用は事前に電話(おくやみコーナー・電話番号:04-7199‐4930)で予約してください(12月12日(月曜日)から予約開始)。
窓口でお手伝いできること
- 予約時に、亡くなった方が生前受けていた行政サービスなどを伺い、その情報に基づき申請書などの作成を支援
- 申請ごとに担当課窓口に移動する必要がなく、ワンストップで手続きができます
予約受付
9時から17時まで(平日のみ)
予約枠
1日3人(10時、13時30分、15時で各1人)
注:予約は利用日の3開庁日前までに必要
問い合わせ
- おくやみコーナー・電話番号:04-7199‐4930
- 市民課受付係・電話番号:04-7199‐2020
各種手続きに必要な持ち物
ご遺族のもの
認印、来庁する方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)、預貯金通帳、税金の引き落としなどの口座変更の場合は新たな口座の預貯金通帳と銀行印など
亡くなった方のもの
印鑑登録証、マイナンバーカードか個人番号通知カード、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、身体障害者手帳、福祉タクシー利用資格者証、市交付の証書類など
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。