令和5年12月1日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
防犯意識を高めましょう 年末の防犯一斉パトロール
2ページ目
健康スポーツ文化都市宣言記念事業、マイ・タイムラインを作ろう(4)
3ページ目
パブリック・コメントで皆さんの意見を募集、おくやみコーナーの相談体制を強化、政治家の寄付は禁止 「三ない運動」を守ろう
4ページ目
秋の叙勲・褒章と危険業務従事者叙勲の表彰、卓抜した技能者を表彰、コウノトリと共に暮らすまちづくり、市民提案による中央公民館事業、12月4日から10日までは人権週間、年末に臨時資源物集積所を開設
5ページ目
令和5年度上期水道事業の業務状況、シルバー人材センターの活用を、野田産大豆で味噌づくり、マンホールカード第3弾を配布
6ページ目
15万人のひろば、市民訪問、トピックス
7ページ目
15万人のひろば、わが家の自慢料理、野田・ふるさとめぐり、トピックス
8ページ目
おしらせ、空家バンクで空き家を有効活用
9ページ目
おしらせ
10ページ目
伝言板、野田の魅力を発見!!シリーズ
11ページ目
伝言板、のだっこクイズ
12ページ目
12月の相談日案内、12月の休日当番医
新型コロナワクチン特集号(61)
1ページ目
コールセンターの番号と受付曜日が変わりました、予約方法
スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。