健康スポーツ文化都市宣言記念事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1041553 更新日  令和6年5月30日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和6年6月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

野田市は、夢のある住みよいまち、元気で明るい家庭を築けるまちを目指し、令和5年4月1日に、健康スポーツ文化都市を宣言しました。
市では、宣言の趣旨をより知っていただこうと、宣言名を冠した各種イベントを順次、紹介していきます。

デビュー25周年小松亮太アルゼンチン・タンゴ・コンサート

日時

6月15日(土曜日)
16時から18時まで

会場

野田ガスホール(文化会館)

費用

4,000円

申し込み

チケットは同ホールと生涯学習センター(欅のホール内)、ブックスエンドウ川間店などで販売。全席指定。

問い合わせ

野田ガスホール・電話番号:04-7124-1555

創業祭

日時

6月16日(日曜日)

会場

ゆめあぐり野田

内容

えだまめの特売や福引きなど

問い合わせ

農政課・電話番号:04-7123-1086

(1)熱気球体験搭乗

日時

6月16日(日曜日)、22日(土曜日)
6時から9時まで

会場

関宿滑空場 注:荒天中止。

費用・条件

300円 (1)(2)(3)参加できる方、高校生まで(子ども2人につき保護者1人)

申し込み

野田スカイスポーツ振興会 吉野・電話番号:090-9647-7982

(2)紙飛行機教室

日時

6月16日(日曜日)、22日(土曜日)
6時から9時まで

会場

関宿滑空場 注:荒天中止。

費用・条件

300円 (1)(2)(3)参加できる方、高校生まで(子ども2人につき保護者1人)

申し込み

野田スカイスポーツ振興会 吉野・電話番号:090-9647-7982

(3)熱気球教室

日時

6月16日(日曜日)、22日(土曜日)
9時30分から11時30分まで

会場

関宿パークMOPS(関宿総合公園)体育館

費用・条件

300円 (1)(2)(3)参加できる方、高校生まで(子ども2人につき保護者1人)

問い合わせ

野田スカイスポーツ振興会 吉野・電話番号:090-9647-7982

野田文化研究会・うたごえウェ~ブ「初夏の緑と共に今回からコロナ前のスタイルで」

日時

6月16日(日曜日)
13時30分から15時30分まで

会場

中央公民館

内容

「歌声喫茶ともしび」の清水正美さんをステージリーダーに迎えて歌う

定員

先着60人

費用

1,000円

申し込み

福本・電話番号:090-1772-1947

食とあそびの講習会

日時

7月9日(火曜日)
14時から16時まで

会場

保健センター

内容

簡単な調理実習と親子あそび(保育あり)

費用・条件

200円 市内在住の未就学児と親

申し込み

6月5日(水曜日)9時から7月1日(月曜日)まで
子ども保育課・電話番号:04-7199-4477

市民会館建築100周年記念事業「大人も子供も笑って楽しむサムライコント、『狂言』にふれてみよう!」

日時

7月15日(月曜日)
14時から16時まで

会場

市民会館

内容

小梶直人氏ほか(能楽師)を迎え狂言に親しむ

費用

無料

申し込み

6月5日(水曜日)から
郷土博物館・電話番号:04-7124-6851

野田の観光写真コンクール作品募集

内容

「春」「夏」「秋」「冬」「わたしの推しスポット」の5テーマで令和4年11月14日から6年11月13日までに撮影した写真(2Lサイズ)

応募・問い合わせ

令和6年11月14日(木曜日)(消印有効)まで
〒278‐8550野田市観光協会事務局(PR推進室内)・電話番号:04-7199-2090

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。