令和6年8月1日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
コウノトリが野生復帰した野田の環境は人間も安全に暮らせる証し
2ページ目
健康スポーツ文化都市宣言記念事業、消防団の運営費を補助する制度の創設へ
3ページ目
令和6年第3回定例市議会市政一般報告、議長・副議長の選挙結果
4ページ目
救命措置を迅速に屋外AEDを新たに設置、マイ・タイムラインを作ろう(19)「早期注意情報」、犬のしつけ方入門講座(講演会)、脱炭素化に向け省エネ設備設置などに補助、東京理科大学で包括連携協定講座
5ページ目
休日の急用やリフレッシュでも休日預かり保育で安心子育て、ストップ!電話de詐欺在宅時も留守番電話設定に、無投票選挙は全国的に増加、受給のため現況届の提出を忘れずに、福田公民館でマイナンバーカードの申請をお手伝い、エアコンの適切な使用で熱中症対策を
6ページ目
15万人のひろば、活躍紹介、トピックス
7ページ目
15万人のひろば、わが家の自慢料理、野田・ふるさとめぐり、トピックス
8ページ目
おしらせ、コウノトリと共に暮らすまちづくり
9ページ目
おしらせ、市税などの納期(8月)
10ページ目
伝言板、野田の魅力を発見!!シリーズ
11ページ目
伝言板、のだっこクイズ
12ページ目
8月の相談日案内、8月の休日当番日
スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。